

FIATとABARTH
FIATとABARTH徹底比較、『SCORPION MAGAZINE』にてご確認ください。

アバルトがチューニングのベースとするのが、イタリアで国民的な人気を誇る『FIAT 500』
ここでは、それぞれのブランドの各カテゴリに属するモデルのスペックを比較しています。

BASIC : ABARTH 500 MTA & FIAT 500 TwinAir Pop
-
ABARTH 500 MTA FIAT 500 TwinAir Pop 型式 ABA-312142 ABA-31209 ハンドル位置 右 寸法・重量 全長(mm) 3,655 3,570 全幅(mm) 1,625 全高(mm) 1,515 ホイールベース(mm) 2,300 トレッド 前/後(mm) 1,415 / 1,410 車両重量(kg) 1,110 1,010 乗車定員(名) 4 エンジン・諸装置 エンジン型式 312A3 312A2 エンジン種類 直列4気筒 DOHC 16バルブ
インタークーラー付ターボ直列2気筒 8バルブ マルチエア
インタークーラー付ターボ総排気量(cc) 1,368 875 ボア×ストローク(mm) 72.0 × 84.0 80.5×86.0 圧縮比 9.8 10.0 最高出力
〈kW(ps)/rpm〉 [EEC]99(135)/5,500 63(85) / 5,500
ECOスイッチON時 : 57(77)/ 5,500最大トルク
〈Nm(kgm)/rpm〉 [EEC]180(18.4) / 4,500
SPORTスイッチ使用時 206(21.0) / 3,000145(14.8)/ 1,900
ECOスイッチON時 : 100(10.2)/ 2,000燃料供給装置 マルチポイント式 電子制御燃料噴射 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 燃料タンク容量 (ℓ) 35 ラゲッジルーム容量
[後席バックレスト格納時](ℓ)185[550] クラッチ形式 乾式単板ダイヤフラム
(電子制御式油圧作動クラッチ)駆動方式 FF トランスミッション形式 ATモード付5速シーケンシャル
(ABARTH COMPETIZIONE)ATモード付5速シーケンシャル
(デュアロジック)変速比 1速 3.909 4.100 2速 2.238 2.174 3速 1.520 1.345 4速 1.156 0.974 5速 0.872 0.766 後退 3.909 3.818 最終減速比 3.353 3.867 ステアリング形式 ラック&ピニオン(電動パワーアシスト付) サスペンション 前 マクファーソンストラット(スタビライザー付) 後 トーションビーム(スタビライザー付) 主ブレーキ 前 ベンチレーテッド ディスク ディスク 後 ディスク ドラム タイヤサイズ 195 / 45R16 175/65R14 燃料消費率※
[国土交通省審査値](km /ℓ)14.9 *1 24.0 *2 CO2排出量
[JC08モード燃費換算値](g/Km)156 97 主要燃費向上対策 電動パワーステアリング、ABARTH COMPETIZIONE START&STOPシステム、マルチエア、 電動パワーステアリング、デュアロジック、 スマートオルタネーター
※ 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。 実際の走行時には、この条件(気象、道路、車両、運転、整備などの状況)が異なりますので、それに応じて燃料消費率は異なります。
*1 外国試験機関(UTAC)による測定値
*2 国土交通省による測定値

CONVERTIBLE : ABARTH 595C Turismo & FIAT 500C
-
ABARTH 595C Turismo FIAT 500C 1.2 Pop 型式 ABA-312142 ABA-31212 ハンドル位置 右 寸法・重量 全長(mm) 3,655 3,570 全幅(mm) 1,625 全高(mm) 1,505 ホイールベース(mm) 2,300 トレッド 前/後(mm) 1,410 / 1,405 1,415 / 1,410 車両重量(kg) 1,160 1,030 乗車定員(名) 4 エンジン・諸装置 エンジン型式 312A3 169A4 エンジン種類 直列4気筒DOHC 16バルブ
インタークーラー付ターボ直列4気筒 SOHC 8バルブ
(可変バルブタイミング付)総排気量(cc) 1,368 1,240 ボア×ストローク(mm) 72.0 × 84.0 70.8×78.8 圧縮比 9.8 11.1 最高出力
〈kW(ps)/rpm〉 [EEC]118(160) / 5,500 51(69) / 5,500 最大トルク
〈Nm(kgm)/rpm〉 [EEC]206(21.0) / 2,000
SPORTスイッチ使用時 230(23.5) / 3,000102(10.4)/ 3,000 燃料供給装置 マルチポイント式 電子制御燃料噴射 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 燃料タンク容量 (ℓ) 35 ラゲッジルーム容量
[後席バックレスト格納時](ℓ)182[547] クラッチ形式 乾式単板ダイヤフラム
(電子制御式油圧作動クラッチ)駆動方式 FF トランスミッション形式 ATモード付5速シーケンシャル
(ABARTH COMPETIZIONE)ATモード付5速シーケンシャル
(デュアロジック)変速比 1速 3.909 4.100 2速 2.238 2.174 3速 1.520 1.345 4速 1.156 0.974 5速 0.872 0.766 後退 3.909 3.818 最終減速比 3.353 3.867 ステアリング形式 ラック&ピニオン(電動パワーアシスト付) サスペンション 前 マクファーソンストラット(スタビライザー付) 後 トーションビーム(スタビライザー付) 主ブレーキ 前 ベンチレーテッド ディスク ディスク 後 ディスク ドラム タイヤサイズ 205 / 40R17 185/55R15 燃料消費率※
[国土交通省審査値](km /ℓ)14.0 *1 19.4 *2 CO2排出量
[JC08モード燃費換算値](g/Km)166 120 主要燃費向上対策 電動パワーステアリング、ABARTH COMPETIZIONE START&STOPシステム、可変バルブタイミング、電動パワーステアリング、デュアロジック
※ 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。 実際の走行時には、この条件(気象、道路、車両、運転、整備などの状況)が異なりますので、それに応じて燃料消費率は異なります。
*1 外国試験機関(UTAC)による測定値
*2 国土交通省による測定値