

環境に対する取り組み
Stellantisジャパン株式会社では、「浪費しない」「環境を汚さない」「資源を最大限に利用する」ことを柱として、地球環境への配慮に常に積極的に取り組んでいます。
1.環境について
潜在的に有害と疑われる物質は、製造過程から徹底して排除
とくに生態系のバランスを脅かす恐れのある物質は、製造過程から排除することを徹底しています。例えば、ブレーキパッドやクラッチライニングには、アスベストの代わりに無害な材料を使用。プラスティック染料から溶け出して大気や水質を汚染する恐れのあるカドミウムの代わりには、有機物質を使用しています。 もちろん、オゾン層に悪影響を及ぼすフロンは一切使用せず、また防錆や防音の加工材料に含まれていたホルムアルデヒドも、現在は使用しておりません。 明らかに有害と断定できるものはもちろん、潜在的に有害と疑われる物質や素材も、製造過程から慎重に排除しています。
独自のリサイクルシステムで、資源を最大限に活用
Stellantisジャパン株式会社は、ADA(自動車解体業組合)及びリサイクルに従事する企業と協力し、独自のリサイクルシステムを開発しました。 アルファロメオを含むフィアットの製品は、車両を構成するあらゆる材料や部品を徹底して再利用できるよう、設計段階から配慮しています。 これは、独自のリサイクル思想に基づくもので、水がどこまでも循環していくようにあらゆる材料を繰り返し再利用しているのです。 例えば、ポリプロピレンのバンパーは粉砕され、ダッシュボードなどのダクトに使用され、さらにフロアマットなどにリサイクル。合成樹脂製の燃料タンクは、エンジンやボディのアンダーガードに再利用されます。 また、リサイクル後、回収されたガラスは、ジャーやボトルを製造する業界で使用されます。シートパッドは建築業界へ送られ、カーペットや家具類に姿を変えることになります。このように自動車業界では再利用できない材料は、業種の異なる他の業界で使用するよう、受け入れ先を細かく設定しています。 さらに、何回ものリサイクルを経て、これ以上の再利用は不可能と思われる最終的な材料や物質については、溶鉱炉などの高炉でリートリサイクル燃料とするなど、資源を最大限、有効に活用しています。
2.自動車リサイクル法への取り組み
Stellantisジャパン株式会社は、2005年1月1日からの自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)施行に伴い、同社取扱自動車のシュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類の3品目について、リサイクル料金を公表しました。 当社は、同法に沿った処理を確実かつ円滑に実施する為、関係事業者への理解活動を通じ、より一層の取り組みを推進してまいります。
リサイクル料金車種一覧
自動車リサイクル関連の「よくあるご質問」はこちらからご覧ください。
主要車種のリサイクル料金 (単位:円/台)
現行販売車種 | ||||||
通称名 | シュレッダーダスト料金 | エアバッグ類料金 | フロン類料金 | 情報管理料金※1 | 資金管理料金※2 | リサイクル料金 |
7,240 | 5,000 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,660 | |
7,240 | 5,000 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,660 | |
7,240 | 5,000 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,660 | |
7,240 | 4,370 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,030 |
過去販売車種 | ||||||
通称名 | シュレッダーダスト料金 | エアバッグ類料金 | フロン類料金 | 情報管理料金 | 資金管理料金 | リサイクル料金 |
7,240 | 5,000 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,660 | |
7,240 | 5,000 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,660 | |
7,240 | 5,000 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,660 | |
7,240 | 4,370 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,030 | |
6,880 | 3,590 | 2,020 | 130 | 290 | 12,910 | |
9,240 | 4,530 | 2,360 | 130 | 380 | 16,640 | |
9,240 | 4,530 | 2,360 | 130 | 380 | 16,640 | |
9,480 | 4,530 | 2,360 | 130 | 380 | 16,880 | |
9,240 | 4,030 | 2,360 | 130 | 380 | 16,140 | |
6,550〜9,480 | 4,530〜5,840 | 2,360〜2,590 | 130 | 380 | 15,490〜16,880 | |
9,240〜9,480 | 4,530 | 2,360 | 130 | 380 | 16,640〜16,880 | |
9,240 | 4,530 | 2,360 | 130 | 380 | 16,640 | |
7,240 | 5,000 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,660 | |
9,240 | 4,030 | 2,360 | 130 | 380 | 16,140 | |
7,240 | 4,370 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,030 | |
6,070 | 5,030 | - | 130 | 290 | 11,520 | |
9,240 | 4,030 | 2,360 | 130 | 380 | 16,140 | |
9,480 | 4,530 | 2,360 | 130 | 380 | 16,880 | |
7,240 | 5,000 | 0 ※3 | 130 | 290 | 12,660 | |
10,400 |
3,730 | 2,360 | 230 | 380 | 17,100 | |
10,400 | 4,530 | 2,360 | 130 | 380 | 17,800 | |
(Scorpione 以外) | 10,400 | 4,530 | 2,360 | 130 | 380 | 17,800 |
7,270 | 5,160 | 2,590 | 130 | 380 | 15,530 |
※1 2012年4月以降に預託された車両は130円となります。
※2 2005年1月1日〜2017年3月31日の登録車両は380円となります。2005年1月1日〜2017年3月31日の登録車両は380円、2017年4月1日以降の登録車両は290円となります。
※3 新冷媒(HFO-1234yf)搭載の為、フロン類料金は対象外です。
料金は2022年5月現在のものです。これ以降、限定車や仕様などの変更により、車両重量およびエアバッグ類の個数に差異が生じた場合、料金が異なる場合があります。
現行販売車種とは、Stellantisジャパン株式会社正規ディーラーで現在販売中の車種を示します。但し、現行販売車種・過去販売車種の区分詳細につきましては、正規ディーラーにお問い合わせください。
登録番号(プレート番号)等から、車検時等に必要となるリサイクル料金を照会できるシステムが稼動しています。自動車リサイクルシステムにつきましては、こちらをご覧ください。
シュレッダーダスト料金は、車種ごとのシュレッダーダストの重量に応じて設定しています。
エアバッグ類料金は、エアバッグおよびシートベルトプリテンショナー等の装備数により料金が異なります。
資金管理料金は、2004年12月31日以前の登録車両は480円となります。
上記のリサイクル料金は、Stellantisジャパン株式会社によって正規輸入・販売された車両が対象となります。
リサイクル料金の預託時期は、新車の場合は2005年1月1日以降の新車購入時、また既販車は2005年1月1日以降の次回車検時または廃車時のどちらか早い時期になります。
関係事業者向け情報
エアバッグ類取外回収料金 (単位:円/台、税抜き)解体業者様にお支払いする1台あたりのエアバッグ類取外回収料金は、以下のとおりです。
事業者様へのお支払い料金について
エアバッグ類・フロン類の回収・運搬に関わる事業者様へのお支払いについては、下記をご覧ください。
1台あたりエアバッグ装着個数 | 取外回収料金 | |
1個 | 755 | |
2個 | 運転席+プリテンショナー | 930 |
運転席+助手席 | 1,200 | |
3個 | 1,350 | |
4個 | 1,500 | |
5個 | 1,725 | |
6個 | 1,950 | |
7個 | 2,065 | |
8個 | 2,200 | |
9個 | 2,385 | |
10個 | 2,500 | |
11個 | 2,640 | |
12個 | 2,760 | |
13個 | 2,925 | |
14個 | 3,010 | |
15個 | 3,150 | |
16個 | 3,200 | |
17個 | 3,315 | |
18個 | 3,420 | |
19個 | 3,420 | |
20個 | 3,500 |
※ 料金は、2009年12月現在のものです。
実際の支払いは、1台あたりの取外回収料金をエアバッグ類装備個数で割った金額を支払い単価とし、指定引取場所で引取ったインフレーター等の個数を掛けた額をお支払いします。
一部取外回収・一部車上作動処理の場合は、指定引取場所で引き取った個数に応じた取外回収個数料金と、装備個数から取外回収個数を引いた個数に応じた車上作動処理料金をお支払いします。
車上作動処理料金については、(財)自動車リサイクル促進センターのホームページにてご確認ください。
車上作動処理を行うには、(財)自動車リサイクル促進センターとの委託契約が必要です。
エアバッグ類運搬料金
指定引取場所までの運搬料金(持込時の空ケース持ち帰りも含めた往復料金)については、下記アドレスをご参照ください。
http://www.jarp.org/pdfs/11/pdf/airbagunpan.pdf
フロン類回収料金 (単位:円/台、税抜き)
フロン類回収業者様にお支払いするフロン類回収料金は以下のとおりです。
車種クラス | 乗用車等 |
フロン類回収料金(円/台、税抜き) | 1,550(最低額320) |
基準引取量(g/台)※ | 210 |
※フロン類回収料金は、基準引取量以上の回収において定められた料金が支払われます。 但し、基準引取量を下回った場合は、引取量に応じて320円〜1,550円(乗用車等の場合) が支払われます。(2009年10月1日より)
フロン類運搬料金
フロン類回収業者様にお支払いするボンベ・パレットあたりの往復運搬料金は、下記アドレスをご参照ください。
http://www.jarp.org/pdfs/11/pdf/fronunpan.pdf
※ 一般社団法人自動車再資源化協力機構ホームページ内のPDFファイルにリンクしています。
自動車リサイクル関連の「よくあるご質問」はこちらからご覧ください。
引取基準
引き取り品目の適正かつ安全で確実な引き取りのため、性状や荷姿等の引き取り基準が設定されます。引き取り基準に適合しない場合、回収料金は支払われません。詳細は、下記リンクページを参照ください。
1) フロン類2) エアバッグ類
3) シュレッダーダスト
指定引取場所
関連事業者の利便性と社会効率性を踏まえ、全国に設置されます。詳細は、下記リンクページを参照ください。
1) フロン類2) エアバッグ類
3) シュレッダーダスト
その他、引取基準、および指定引取場所に関する等の詳しいご説明は、自動車リサイクル促進センター(JARC)のウェブサイトをご覧ください。
リサイクル実施状況について
自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)に基づき、Stellantisジャパン株式会社が、平成28年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)に実施したシュレッダーダスト及びエアバッグ類のリサイクルとフロン類の破壊の状況を公表致しました。なお、当社は自動車リサイクル法の規定に基づき、同法の指定法人である(財)自動車リサイクル促進センター(※1)と契約(再資源化等契約)を締結し、シュレッダーダスト及びエアバッグ類のリサイクルとフロン類の破壊を行っています。
※1 財団法人自動車リサイクル促進センターの詳細につきましては、ホームページ(下記URL)をご参照ください。
財団法人自動車リサイクル促進センター (http://www.jarc.or.jp/)
年度をお選び下さい
- 令和3年度
- 令和2年度
- 令和元年度
- 平成30年度
- 平成29年度
- 平成28年度
- 平成27年度
- 平成26年度
- 平成25年度
- 平成24年度
- 平成23年度
- 平成22年度
- 平成21年度
- 平成20年度
- 平成19年度
- 平成18年度
- 平成17年度
- 平成16年度
-
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
再資源化等契約により委託された再資源化に必要な行為を行った自動車破砕残さの総重量 及び当該自動車破砕残さに係る使用済自動車の台数 【シュレッダーダスト(※2)】
総重量 台数 1,714,854 kg 6,983 台 ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
再資源化等契約により委託された再資源化に必要な行為を行ったガス発生器の総重量及び個数並びに当該ガス発生器に係る使用済自動車の台数 【エアバッグ類(※3)】
総重量 個数 台数 3,000.7 kg 回収 作動 合計 回収 作動 一部回収/
一部作動合計 4,784 個 33,320 個 38,104 個 1,130 台 5,181 台 191 台 6,502 台 ※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。
再資源化等契約により委託された破壊に必要な行為を行ったフロン類の種類ごとの量及び当該フロン類に係る使用済自動車の台数
フロン類の種類毎の量 台数 CFC HFC 合計 CFC HFC 合計 14.278 kg 1,720.901 kg 1,735.179 kg 81 台 6,530 台 6,611 台 (3)収支の状況
項目 合計 内フロン類 内エアバッグ類 内ASR 収入 払渡を受けた預託金 【A】 125,597,354円 16,308,404円 23,174,138円 86,114,812円 支出 再資源化等に要した費用 【B】 123,841,472円 16,028,718円 21,953,122円 85,859,632円 内 社内費用(人件費)【C】 13,701,271円 - 内 社内費用(システム費)【C】 13,571,625円 - 収支【D】 (【D】=【A】-【B】) 1,755,882円 - (参考) 再資源化等の運営に要したインポーター負担金とインポーターとしてのリサイクル全体収支
項目 合計 自動車リサイクル促進センターの運営関連費用 【E】 3,487,753円 - ASRリサイクル関連費用 【F】 1,434,775円 - インポーターとしてのリサイクル全体収支【G】(【G】=【D】-【E】-【F】) -3,166,646円 - (4)参考:2004年度から2016年度の累計収支の状況
累計収支は、リサイクル法施行以降の法人全体としてのものとなります。(旧ダイムラー クライスラー日本(株)、旧フィアット オート ジャパン(株)、旧クライスラー日本(株)の合算)
項目 合計 内フロン類 内エアバッグ類 内ASR 払渡を受けた預託金 1,587,294,272円 200,382,138円 204,603,767円 1,182,308,367円 再資源化等に要した費用 1,601,413,242円 202,351,239円 205,134,088円 1,193,927,915円 収支 -14,118,970円 -1,969,101円 -530,321円 -11,619,548円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
再資源化等契約により委託された再資源化に必要な行為を行った自動車破砕残さの総重量 及び当該自動車破砕残さに係る使用済自動車の台数 【シュレッダーダスト(※2)】
総重量 台数 1,875,715 kg 7,608 台 ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
再資源化等契約により委託された再資源化に必要な行為を行ったガス発生器の総重量及び個数並びに当該ガス発生器に係る使用済自動車の台数 【エアバッグ類(※3)】
総重量 個数 台数 3,036.6 kg 回収 作動 合計 回収 作動 一部回収/
一部作動合計 4,563 個 34,064 個 38,627 個 1,209 台 5,537 台 179 台 6,925 台 ※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。
再資源化等契約により委託された破壊に必要な行為を行ったフロン類の種類ごとの量及び当該フロン類に係る使用済自動車の台数
フロン類の種類毎の量 台数 CFC HFC 合計 CFC HFC 合計 27.341 kg 1,860.514 kg 1,887.855 kg 121 台 6,948 台 7,069 台 (3)収支の状況
項目 合計 内フロン類 内エアバッグ類 内ASR 収入 払渡を受けた預託金 【A】 133,949,128円 17,239,973円 23,584,394円 93,124,761円 支出 再資源化等に要した費用 【B】 114,502,591円 15,603,520円 20,940,149円 77,958,922円 内 社内費用(人件費)【C】 10,237,000円 - 内 社内費用(システム費)【C】 4,885,785円 - 収支【D】 (【D】=【A】-【B】) 19,446,537円 - (参考) 再資源化等の運営に要したインポーター負担金とインポーターとしてのリサイクル全体収支
項目 合計 自動車リサイクル促進センターの運営関連費用 【E】 3,342,347円 インポーターとしてのリサイクル全体収支【F】 (【F】=【D】-【E】) 16,104,190円 (4)参考:2004年度から2015年度の累計収支の状況
累計収支は、リサイクル法施行以降の法人全体としてのものとなります。(旧ダイムラー クライスラー日本(株)、旧フィアット オート ジャパン(株)、旧クライスラー日本(株)の合算)
項目 合計 内フロン類 内エアバッグ類 内ASR 払渡を受けた預託金 1,461,696,918円 184,073,734円 181,429,629円 1,096,193,555円 再資源化等に要した費用 1,477,571,770円 186,322,521円 183,180,966円 1,108,068,283円 収支 -15,874,852円 -2,248,787円 -1,751,337円 -11,874,728円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 2,552台 回収台数 288台 引取台数CFC 20台 作動台数 2,001台 引取台数HFC 2,405台 一部回収/一部作動 94台 合計台数 2,552台 合計台数 2,383台 合計台数 2,425台 引取ASR重量 549,129kg 取外回収個数 1,517個 引取重量CFC 5.426kg 車上作動個数 14,148個 引取重量HFC 677.596kg 合計重量 549,129kg 合計個数 15,665個 合計重量 683.022kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量1,004.1kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額44,035,505円 29,497,805円 8,518,508円 6,019,192円 再資源化に必要な
行為に要した費用34,058,976円 19,299,073円 8,433,162円 6,326,741円 収支 9,976,529円 10,198,732円 85,346円 -307,549円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 4,762台 回収台数 543台 引取台数CFC 38台 作動台数 3,494台 引取台数HFC 4,314台 一部回収/一部作動 219台 合計台数 4,762台 合計台数 4,256台 合計台数 4,352台 引取ASR重量 1,016.522t 取外回収個数 3,059個 引取重量CFC 9.636kg 車上作動個数 24,784個 引取重量HFC 1,209.182kg 合計重量 1,016.522t 合計個数 27,843個 合計重量 1,218.818kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量1,913.6kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額79,691,215円 54,039,264円 14,975,765円 10,676,186円 再資源化に必要な
行為に要した費用61,242,703円 37,264,908円 13,985,672円 9,992,124円 収支 18,448,512円 16,774,356円 990,093円 684,062円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 4,661台 回収台数 466台 引取台数CFC 66台 作動台数 3,331台 引取台数HFC 4,070台 一部回収/一部作動 206台 合計台数 4,661台 合計台数 4,003台 合計台数 4,136台 引取ASR重量 983.413t 取外回収個数 2,469個 引取重量CFC 16.061kg 車上作動個数 22,934個 引取重量HFC 1,202.865kg 合計重量 983.413t 合計個数 25,403個 合計重量 1,218.926kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量1,615.6kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額75,221,110円 51,590,474円 13,621,095円 10,009,541円 再資源化に必要な
行為に要した費用64,609,418円 41,625,379円 13,019,085円 9,964,954円 収支 10,611,692円 9,965,095円 602,010円 44,587円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 3,693台 回収台数 409台 引取台数CFC 88台 作動台数 2,433台 引取台数HFC 3,202台 一部回収/一部作動 154台 合計台数 3,693台 合計台数 2,996台 合計台数 3,290台 引取ASR重量 760.260t 取外回収個数 1,969個 引取重量CFC 20.601kg 車上作動個数 15,757個 引取重量HFC 935.607kg 合計重量 760.260t 合計個数 17,726個 合計重量 956.208kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量1,261.6kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額57,485,332円 39,869,355円 9,752,668円 7,863,309円 再資源化に必要な
行為に要した費用50,324,129円 32,488,511円 9,765,379円 8,070,239円 収支 7,161,203円 7,380,844円 -12,711円 -206,930円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 3,586台 回収台数 384台 引取台数CFC 126台 作動台数 2,193台 引取台数HFC 2,847台 一部回収/一部作動 78台 合計台数 3,586台 合計台数 2,655台 合計台数 2,973台 引取ASR重量 719.548t 取外回収個数 1,503個 引取重量CFC 32.363kg 車上作動個数 13,044個 引取重量HFC 859.096kg 合計重量 719.548t 合計個数 14,547個 合計重量 891.459kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量1,028.5kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額52,651,588円 37,473,707円 8,170,863円 7,007,018円 再資源化に必要な
行為に要した費用44,503,892円 28,510,661円 8,351,722円 7,641,509円 収支 8,147,696円 8,963,046円 -180,859円 -634,491円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 2,619台 回収台数 274台 引取台数CFC 137台 作動台数 1,507台 引取台数HFC 2,094台 一部回収/一部作動 47台 合計台数 2,619台 合計台数 1,828台 合計台数 2,231台 引取ASR重量 522.266t 取外回収個数 889個 引取重量CFC 35.237kg 車上作動個数 8,375個 引取重量HFC 641.492kg 合計重量 522.266t 合計個数 9,264個 合計重量 676.729kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量627.6kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額37,428,909円 26,879,051円 5,354,560円 5,195,298円 再資源化に必要な
行為に要した費用33,307,377円 22,501,141円 5,271,047円 5,535,189円 収支 4,121,532円 4,377,910円 83,513円 -339,891円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 2,442台 回収台数 254台 引取台数CFC 198台 作動台数 1,253台 引取台数HFC 1,853台 一部回収/一部作動 46台 合計台数 2,442台 合計台数 1,553台 合計台数 2,051台 引取ASR重量 483.078t 取外回収個数 706個 引取重量CFC 53,109kg 車上作動個数 6,432個 引取重量HFC 575.290kg 合計重量 483.078t 合計個数 7,138個 合計重量 628.399kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量482.5kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額33,422,601円 24,427,172円 4,286,009円 4,709,420円 再資源化に必要な
行為に要した費用33,311,500円 24,339,306円 4,121,840円 4,850,354円 収支 111,101円 87,866円 164,169円 -140,934円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 1,906台 回収台数 200台 引取台数CFC 175台 作動台数 826台 引取台数HFC 1,345台 一部回収/一部作動 40台 合計台数 1,906台 合計台数 1,066台 合計台数 1,520台 引取ASR重量 366.844t 取外回収個数 525個 引取重量CFC 48.971kg 車上作動個数 3,873個 引取重量HFC 427.693kg 合計重量 366.844t 合計個数 4,398個 合計重量 476.664kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量358.3kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額24,849,220円 18,636,259円 2,756,443円 3,456,518円 再資源化に必要な
行為に要した費用24,813,703円 18,389,268円 2,793,930円 3,630,505円 収支 35,517円 246,991円 -37,487円 -173,987円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 1,346台 回収台数 131台 引取台数CFC 164台 作動台数 472台 引取台数HFC 832台 一部回収/一部作動 52台 合計台数 1,346台 合計台数 655台 合計台数 996台 引取ASR重量 257.085t 取外回収個数 437個 引取重量CFC 44.770kg 車上作動個数 2,231個 引取重量HFC 278.123kg 合計重量 257.085t 合計個数 2,668個 合計重量 322.893kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量305.2kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額16,936,827円 13,023,954円 1,665,300円 2,247,573円 再資源化に必要な
行為に要した費用17,217,268円 12,942,351円 1,822,250円 2,452,667円 収支 -280,441円 81,603円 -156,950円 -205,094円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 741台 回収台数 68台 引取台数CFC 120台 作動台数 201台 引取台数HFC 430台 一部回収/一部作動 29台 合計台数 741台 合計台数 298台 合計台数 550台 引取ASR重量 138.692t 取外回収個数 190個 引取重量CFC 35.490kg 車上作動個数 959個 引取重量HFC 139.432kg 合計重量 138.692t 合計個数 1,149個 合計重量 174.922kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量100.7kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額8,923,974円 6,943,998円 741,820円 1,238,156円 再資源化に必要な
行為に要した費用8,898,398円 6,881,671円 754,437円 1,262,290円 収支 25,576円 62,327円 -12,617円 -24,134円 -
(1)再資源化等契約を締結した年月日
平成16年10月1日
(2)リサイクル等の実施状況
シュレッダーダスト(※2) エアバッグ類(※3) フロン類 引取使用済自動車台数 55台 回収台数 4台 引取台数CFC 13台 作動台数 14台 引取台数HFC 26台 一部回収/一部作動 0台 合計台数 55台 合計台数 18台 合計台数 39台 引取ASR重量 10.180t 取外回収個数 11個 引取重量CFC 4.421kg 車上作動個数 68個 引取重量HFC 10.364kg 合計重量 10.180t 合計個数 79個 合計重量 14.785kg 再資源化を行った
ガス発生器の総重量0.0kg ※2 破砕業者が、廃車ガラ(解体工程で有用部品や廃油廃液等が回収され、外枠だけの状態になった車体)をシュレッダーマシンで細かく砕き、金属を回収した後に残ったもの。
※3 エアバッグ類のリサイクルには、取り外してから回収する場合と、車上作動処理をする場合があります。(3)収支の状況
3品目合計 シュレッダーダスト エアバッグ類 フロン類 払渡しを受けた
再資源化等預託金額638,180円 503,390円 47,040円 87,750円 再資源化に必要な
行為に要した費用676,502円 511,693円 61,630円 103,179円 収支 -38,322円 -8,303円 -14,590円 -15,429円